建設業キャリアアップシステムとは???

建設業許可パートナー

 

こんにちは。建設業許可パートナーの吉田です。

今日は、最近お問い合わせの多い建設業キャリアアップシステムについてお話いたします。

 

1.建設業キャリアアップシステムとは?

建設業が将来にわたってその重要な役割を果たしていくためには、現場を担う技能労働者(技能者)の高齢化や若者の減少といった構造的な課題への対応を一層推進し、建設業を支える優秀な担い手を確保・育成していく必要があり、そのためには、個々の技能者が、その有する技能と経験に応じた適正な評価や処遇を受けられる環境を整備することが不可欠と国は考えました。

建設業に従事する技能者は、他の産業従事者と異なり、様々な事業者の現場で経験を積んでいくため、個々の技能者の能力が統一的に評価されにくく、現場管理や後進の指導など、一定の経験を積んだ技能者が果たしている役割や能力が処遇に反映されにくい環境にあります。

こうしたことから、技能者の現場における就業履歴や保有資格などを、技能者に配布するICカードを通じ、業界統一のルールでシステムに蓄積することにより、技能者の処遇の改善や技能の研鑽を図ることを目指す「建設キャリアアップシステム」が構築され、平成31年4月、建設キャリアアップシステムの本格運用が始まりました。

 

 

キャリアアップシステムの利用に当たり、技能者は、本人情報(住所、氏名等)、社会保険加入状況、建退共手帳の有無、保有資格、研修受講履歴などを登録します。事業者は、商号、所在地、建設業許可情報を登録します。登録により、技能者には、ICカード(キャリアアップカード)が配布されます。

現場を開設した元請事業者は、現場情報(現場名、工事内容等)をシステムに登録し、技能者は現場入場の際、現場に設置されたカードリーダー等でキャリアアップカードを読み取ることで、「誰が」「いつ」「どの現場で」「どのような作業に」従事したのかといった個々の技能者の就業履歴がシステムに蓄積される仕組みとなっています。

また、入札参加資格申請の際にキャリアアップシステムの登録をしていると加点となる場合があります。今後、経審の段階で加点対象となるシステムですので、公共工事を受注したい業者様は必見です。実際には、元請け業者から言われて登録する業者さんが多いように感じています。システムを利用する為には、「事業者登録」と「技能者登録」が必要です。

 

2.建設業キャリアアップシステム利用によるメリット

現場経験や保有資格が業界統一のルールでシステムに蓄積されることから、十分な経験を積み、技能の向上に努める技能者が適正に評価されます。
また、建設業退職金共済制度における証紙の貼付状況が確実かつ容易になり、技能者・事業者がそれぞれ就業実績や資格取得などの状況を確認することを通して、更なる技能の研鑽や資格の取得につなげていくことが可能になります。

技能者を雇用する事業者としては、雇用する技能者の水準を客観的に把握できるとともに、その施工力をアピールすることが可能となります。人材の育成に努め、優秀な技能者を抱える事業者は、これを発注者や元請企業にアピールすることにより、受注機会の拡大につなげていくことが期待できます。

現場を管理する元請企業としては、システムを活用し、社会保険加入状況の確認など、現場管理の効率化、現場のコンプライアンス等を管理することが期待できます。また、優秀な人材を抱える事業者の選定に活用できるほか、顧客に対して施行に携わる技能者のスキルをアピールするといったこともできるようになります。既に独自の就労履歴システムを運用している事業者においては、建設キャリアアップシステムとの連携により、システムの拡充や合理化を図ることも可能です。

 

建設業許可パートナー石川に出来ること

                           

建設業許可パートナー石川では、開業以来多くの建設業許可・経営事項審査・入札参加資格申請に関わってまいりました。最近では、建設キャリアアップシステムの登録サポート依頼も増えてまいりました。建設業許可や経営事項審査、入札参加資格申請、建設キャリアアップシステム等の手続きで不明点のある方は、お問い合わせフォームよりまたはお電話でご連絡ください。

関連する記事

  • 【令和3年4月改正】経営事項審査の審査基準の改正について〜その2〜

    こんにちは。建設業許可パートナー石川の吉田です。 今日は、前回に引き続き、...

  • 経審で点数アップに繋がる!「法定外労働災害補償制度」とは?

    こんにちは。建設業許可パートナーの吉田です。 今日は、公共入札に入る為の審査で...

  • 経審で点数アップに繋がる!「建退共」とは?

    こんにちは。建設業許可パートナーの吉田です。 今日は、公共入札に入る為の審査で...